第68回、株の鉄人レース表彰式
-
- [開会の辞]
-
ただいまより、第68回株の鉄人レース(2013年7-9月期)の表彰式を執り行います。
- [来賓挨拶…第68回レースを振り返って(
天 眼 - 弊社特別顧問)]
-
今期は、レース中に2020年の東京オリンピック招致が決まり、関連業界への期待が膨らむ局面もありましたが、全体的には前期レース終盤からの調整を引き継いだ展開になりました。
何となくとらえどころのない相場で、パフォーマンスが冴えないアスリートが多い中、少数のアスリートはタイミングのいい銘柄選択で高いパフォーマンスをあげられました。さすが鉄人アスリートと感心した次第です。他のアスリート諸氏も、ますますの精進を期待しております。
- [
レース順位および経過の発表]
- [入賞者表彰]
-
第1位 [
SINSIN 殿] 手記[
この先どうなる]
3ヶ月間で投資資金 241パーセント(プラス141%)。
貴殿は、第68回株の鉄人レースにおいて、盛りあがりに欠ける相場環境の中、的を射た銘柄選択と投資タイミングによって頭書の優秀な成績をおさめられました。
よって、ここに記念品を進呈し、「第68代、株の鉄人」の称号を授与するとともに、末永くその栄誉をたたえます。
2013年10月6日
株の鉄人レース 主催者代表
第2位 [
dai 殿] 手記[交渉中]
3ヶ月間で投資資金 163パーセント(プラス63.3%)。
貴殿は、第68回株の鉄人レースにおいて、盛りあがりに欠ける相場環境の中、的を射た銘柄選択と投資タイミングによって頭書の優秀な成績をおさめられました。
よって、ここに記念品を進呈し、末永くその栄誉をたたえます。
2013年10月6日
株の鉄人レース 主催者代表
第3位 [
G M 殿] 手記[交渉中]
3ヶ月間で投資資金 101パーセント(プラス0.9%)。
以下、同上。
- [閉会の辞]
-
今期レースは、全般的に膠着したレース展開でした。安倍政権が謳っていた期待の成長戦略も別にどうということもない感じで、もうひとつ盛りあがりに欠けるレースになりました。
ここにきて、米国の財政問題から政府機関が閉鎖されたり、国内では、安倍首相が消費税を8%にすることを表明したりで、来期レースも波乱する予感もありますが、そんなことにならないことを祈念しながら、2013年7-9月期、株の鉄人レース表彰式を終了いたします。