第51回、株の鉄人レース表彰式
-
- [開会の辞]
-
ただいまより、第51回株の鉄人レース(2009年4-6月期)の表彰式を執り行います。
- [来賓挨拶…第51回レースを振り返って(
天 眼 - 弊社特別顧問)]
-
今期レースは、世界的金融危機が何とか一段落した気配で、アジアや新興国を中心に景気回復基調も見えはじめ、しっかり上昇する銘柄も出てきた相場環境の中でのレースとなりました。
銘柄選択に長けたわが鉄人レースのアスリート諸兄は、概ね高いパフォーマンスを達成した方々が多かったようです。株式投資は、いち早く相場の転換点を掴むことが大切なのだとあらためて認識しました。
- [
レース順位および経過の発表]
- [入賞者表彰]
-
第1位 [
とーりー 殿] 手記[
つながり]
3ヶ月間で投資資金 304パーセント(プラス204.5%)。
貴殿は、第51回株の鉄人レースにおいて、日本経済が景気回復にもたつく難しい相場環境の中、的を射た対応と銘柄選別眼によって頭書の優秀な成績をおさめられました。
よって、ここに記念品を進呈し、「第51代、株の鉄人」の称号を授与するとともに末永くその栄誉をたたえます。
平成21年7月3日
株の鉄人レース 主催者代表
第2位 [
kimichin 殿] 手記[交渉中]
3ヶ月間で投資資金 185パーセント(プラス84.9%)。
貴殿は、第51回株の鉄人レースにおいて、日本経済が景気回復にもたつく難しい相場環境の中、的を射た対応と銘柄選別眼によって頭書の優秀な成績をおさめられました。
よって、ここに記念品を進呈し、末永くその栄誉をたたえます。
平成21年7月3日
株の鉄人レース 主催者代表
第3位 [
SINSIN 殿] 手記[交渉中]
3ヶ月間で投資資金 151パーセント(プラス51.4%)。
以下、同上。
- [閉会の辞]
-
今期レース中に、米国経済繁栄の象徴的存在だったビッグ3のうちの二つもの巨大企業が破綻処理に見舞われました。さすがに、米国の雇用には大打撃だし、景気回復にはそれなりの時間も必要。まぁそれでも、悪材料が出尽くした雰囲気。
今後の懸案は、わが国の政局。何でもズルズルと先延ばしにする危機感のない政治だけは何とかして欲しいもの。選挙で政治が活力を取り戻すことを期待しながら、2009年4-6月期、株の鉄人レース表彰式を終了いたします。