第66回、株の鉄人レース表彰式
-
- [開会の辞]
-
ただいまより、第66回株の鉄人レース(2013年1-3月期)の表彰式を執り行います。
- [来賓挨拶…第66回レースを振り返って(
天 眼 - 弊社特別顧問)]
-
今期レースは、久々に、序盤から終盤まで活気のある展開になりました。
待ちに待った再度の政権交代で、経済活性化への期待が大爆発した印象のレースでした。今更ながらに、経済は先行きの展望が大切だと痛感させられ、特に、為替政策の大切さを嫌というほど思い知らされました。
アスリート諸氏の多くが好調なパフォーマンスをあげられ、次のレースへの期待もまた膨らんできます。
- [
レース順位および経過の発表]
- [入賞者表彰]
-
第1位 [
abecan 殿] 手記[
日銀金融政策決定会合およびECB理事会]
3ヶ月間で投資資金 220パーセント(プラス120.3%)。
貴殿は、第66回株の鉄人レースにおいて、待ちに待ったように急騰を演じた相場環境の中、他の市場参加者を凌駕する的を射た銘柄選別眼によって頭書の優秀な成績をおさめられました。
よって、ここに記念品を進呈し、「第66代、株の鉄人」の称号を授与するとともに、末永くその栄誉をたたえます。
2013年4月5日
株の鉄人レース 主催者代表
第2位 [
とーりー 殿] 手記[
つうかやす その2]
3ヶ月間で投資資金 208パーセント(プラス107.5%)。
貴殿は、第66回株の鉄人レースにおいて、待ちに待ったように急騰を演じた相場環境の中、他の市場参加者を凌駕する的を射た銘柄選別眼によって頭書の優秀な成績をおさめられました。
よって、ここに記念品を進呈し、末永くその栄誉をたたえます。
2013年4月5日
株の鉄人レース 主催者代表
第3位 [
dai 殿] 手記[交渉中]
3ヶ月間で投資資金 153パーセント(プラス52.6%)。
以下、同上。
- [閉会の辞]
-
わが国は、ようやく“経済無策”の民主党政権が終了し、まともな発想の経済運営に戻りました。この3年の経済ブランクによってわが国の輸出産業は手痛い打撃を受けましたが、まだ、何とか挽回するだけの底力はあるはずです。
芯の弱い再登板の安倍首相を無条件に信頼できるわけでもありませんが、とりあえずは、わが国経済もひと安心。次期レースへさらに期待を膨らませつつ、2013年1-3月期、株の鉄人レース表彰式を終了いたします。