第67回、株の鉄人レース表彰式
-
- [開会の辞]
-
ただいまより、第67回株の鉄人レース(2013年4-6月期)の表彰式を執り行います。
- [来賓挨拶…第67回レースを振り返って(
天 眼 - 弊社特別顧問)]
-
今期レースは、序盤から中盤までは株価全体が順調に上昇していましたが、5月半ばから急に調整局面に向かいました。
さすがの鉄人レースアスリート諸氏も、あまりの急展開に素早く対応できなかった方が多かったようです。そんな中、“休むも相場”をうまく実践できたアスリートだけが抜群のパフォーマンスをあげられました。
相場全体を見れば、結果的には調整局面の相場だったのかも知れません。次期レースでの奮闘を期待しております。
- [
レース順位および経過の発表]
- [入賞者表彰]
-
第1位 [
carp 殿] 手記[
第67回鉄人レース、通期、第一位(^^♪]
3ヶ月間で投資資金 232パーセント(プラス132.5%)。
貴殿は、第67回株の鉄人レースにおいて、複雑な相場環境の中、的を射た銘柄選択と投資タイミングによって頭書の優秀な成績をおさめられました。
よって、ここに記念品を進呈し、「第67代、株の鉄人」の称号を授与するとともに、末永くその栄誉をたたえます。
2013年7月6日
株の鉄人レース 主催者代表
第2位 [
融和やすし 殿] 手記[
自分に必要なことを教えていただいた]
3ヶ月間で投資資金 102パーセント(プラス1.8%)。
貴殿は、第67回株の鉄人レースにおいて、複雑な相場環境の中、的を射た銘柄選択と投資タイミングによって頭書の優秀な成績をおさめられました。
よって、ここに記念品を進呈し、末永くその栄誉をたたえます。
2013年7月6日
株の鉄人レース 主催者代表
第3位 [パフォーマンスがプラスのアスリートがないので、ルールによって表彰対象者はありません]
- [閉会の辞]
-
今期のレースは波乱の展開になりました。自民党に政権交代した昨年末からの株価全体の上昇スピードがあまりに速すぎる印象もあった中、適当な調整があるのは相場として自然なことです。
とりあえずは、為替も過度の円高から脱却できました。次は、成長戦略の出番。成長戦略がこれから本格的に功を奏してくれることを期待しつつ、2013年4-6月期、株の鉄人レース表彰式を終了いたします。