第71回、株の鉄人レース表彰式
-
- [開会の辞]
-
ただいまより、第71回株の鉄人レース(2014年4-6月期)の表彰式を執り行います。
- [来賓挨拶…第71回レースを振り返って(
天 眼 - 弊社特別顧問)]
-
今期レースは、日経平均14800円程度からはじまり、最終的には15100円の半ばで終わりました。まぁ、全般的には膠着状態だったと言って良いと思います。
そんな中、アスリート諸氏も、いろいろな銘柄を試してパフォーマンス維持に苦心されていたようです。結果的には好パフォーマンスのアスリートが多くなりました。どんな相場環境でも、不断の精進が大切なのですね。
- [
レース順位および経過の発表]
- [入賞者表彰]
-
第1位 [
とーりー 殿] 手記[
ゆだねる]
3ヶ月間で投資資金 252パーセント(プラス152.1%)。
貴殿は、第71回株の鉄人レースにおいて、全般的に膠着した相場環境の中、的を射た投資によって頭書の優秀な成績をおさめられました。
よって、ここに記念品を進呈し、「第71代、株の鉄人」の称号を授与するとともに、末永くその栄誉をたたえます。
2014年7月6日
株の鉄人レース 主催者代表
第2位 [
G M 殿] 手記[交渉中]
3ヶ月間で投資資金 127パーセント(プラス26.7%)。
貴殿は、第71回株の鉄人レースにおいて、全般的に膠着した相場環境の中、的を射た投資によって頭書の優秀な成績をおさめられました。
よって、ここに記念品を進呈し、末永くその栄誉をたたえます。
2014年7月6日
株の鉄人レース 主催者代表
第3位 [
dai 殿] 手記[交渉中]
3ヶ月間で投資資金 126パーセント(プラス26.3%)。
以下、同上。
- [閉会の辞]
-
安倍首相も、ここに来て、苦手な経済関係の取り組みは棚に上げ、集団的自衛権云々とか北朝鮮云々などの方面の取り組みに力を入れてきた印象です。
米国の経済は回復がはっきりしてきましたが、わが国は、どんな“成長戦略”が適切か難しい局面と思います。わが国の経済が将来も発展することを祈念しながら、2014年4-6月期、株の鉄人レース表彰式を終了いたします。