第69回、株の鉄人レース表彰式
-
- [開会の辞]
-
ただいまより、第69回株の鉄人レース(2013年10-12月期)の表彰式を執り行います。
- [来賓挨拶…第69回レースを振り返って(
天 眼 - 弊社特別顧問)]
-
今期レースは、10月はじめの日経平均が14000円くらいからはじまり、年末には16000円を超になりました。しかし、経済が回復したというよりは、為替の都合で海外資金がわが国に流れてきたという印象も感じる相場でした。
私は、アメリカの為替政策の不透明感などもあって、第70回レースはさらに難しい局面になるかとも感じています。鉄人アスリート諸氏におかれましては、そんなことも頭に想定され、ますますのご活躍されることを期待しています。
- [
レース順位および経過の発表]
- [入賞者表彰]
-
第1位 [
とーりー 殿] 手記[
うまくかけていない]
3ヶ月間で投資資金 132パーセント(プラス31.8%)。
貴殿は、第69回株の鉄人レースにおいて、難しい相場環境の中、的確なタイミングの投資によって頭書の優秀な成績をおさめられました。
よって、ここに記念品を進呈し、「第69代、株の鉄人」の称号を授与するとともに、末永くその栄誉をたたえます。
2014年1月6日
株の鉄人レース 主催者代表
第2位 [
G M 殿] 手記[
結果的にいいタイミングでした]
3ヶ月間で投資資金 119パーセント(プラス19.2%)。
貴殿は、第69回株の鉄人レースにおいて、難しい相場環境の中、的確なタイミングの投資によって頭書の優秀な成績をおさめられました。
よって、ここに記念品を進呈し、末永くその栄誉をたたえます。
2014年1月6日
株の鉄人レース 主催者代表
第3位 [
うずら 殿] 手記[交渉中]
3ヶ月間で投資資金 113パーセント(プラス12.8%)。
以下、同上。
- [閉会の辞]
-
今期レースは、全般的には久々の活況なレースでした。アスリート諸氏は概ねいいパフォーマンスをあげられましたが、個別銘柄ではむしろ過熱感で乱高下するのも目立ち、意外に難しい相場になったようです。
そろそろ米国の為替政策が変更される気配も感じますが、それがわが国の相場にどう影響するのか予断を許しません。わが国の相場が順調に回復するのを祈念しながら、2013年10-13月期、株の鉄人レース表彰式を終了いたします。